作成者別アーカイブ: bananadesk

17822028640x48029

アンパンマンミュージアム横浜★クリスマスショー

CIMG1354
 
横浜のアンパンマンミュージアムは、
 
港の近く面していることもあり、
 
観光地に囲まれている特徴がみられます。
 
 
近年では、地域一帯の再開発が進められていることから、
 
休日を楽しむための設備が十分に整えられていることが知られています。
 

アンパンマンミュージアム横浜 クリスマスショー

 
横浜のアンパンマンミュージアムでは、
 
クリスマスのシーズンにぴったりのイベントが企画されることがあるため、
 
家族連れにとってはきちんと正しい情報を集めることが求められます。
 
 
私が神戸に行った時のショーは
 
こんな感じでした。
 

 

 

アンパンマンミュージアム横浜 クリスマスショーの日程

 
横浜のアンパンマンミュージアムのメリットに関しては、
 
インターネット上でも大々的に取り上げられていることがあるため、
 
入場可能な日程について把握をすることが大切です。
 
 
スケジュールは公式ホームページで確認できますよ。
 
↓↓↓
 
公式★スケジュールのページ
 
 
近年では、横浜のアンパンマンミュージアムの
 
来場者数が右肩上がりの状況となっており、
 
初めて訪れる客にとっても満足ができる
 
テーマパークとして位置付けられています。
 
 
例年のクリスマスシーズンには、
 
横浜のアンパンマンミュージアムのライトアップがおこなわれたり、
 
ショーなどが開催されることがあり、
 
小さい子どもからお年寄りまで楽しむことができます。
 
 
私が神戸に行った時のショーはこんな感じでした。
 

 

 

横浜のアンパンマンミュージアムは駅からすぐだよ

 
横浜のアンパンマンミュージアムは、
 
最寄駅から近い距離にあるため、
 
近隣の住民はもちろんのこと、
 
首都圏内の各地から訪れる人が大勢いるといわれています。
 
map04
 
クリスマスの過ごし方について、
 
テレビ番組などで色々な情報が伝えられることがありますが、
 
 
アニメなどが好きな子供を持つ保護者にとっては、
 
横浜のアンパンマンミュージアムを選択肢として
 
加えることが一般的となっています。
 
c0166916_0575842
 
こうしたテーマパークの存在に関しては、
 
旅行に関するガイドブックにも掲載されることが多くあるため、
 
詳しい入場料金やアトラクションの種類、
 
レストランの数などを抑えることが良いとされます。
 
17822028640x48029
 
横浜のアンパンマンミュージアムには、
 
大規模なショッピングモールも展開されているため、
 
クリスマスの過ごし方がまだ決まってない場合には、
 
積極的にメディアを通じて理解を深めることが勧められます。
 
↓↓↓
 
公式★スケジュールのページ
 

SONY DSC

アンパンマンミュージアム横浜★再入場できるの?

SONY DSC
 
横浜アンパンマンミュージアムは
 
子供にとても人気の高いテーマパークとなっており、
 
土日やGWなどは非常に混雑しているのですが、
 
平日であればそれほど混雑していないということです。
 
b0182157_1344555
 
そこで混雑していない日に行きたいという場合、
 
GWなど混雑するシーズンから少しずらした平日がオススメであり、
 
初めての場合でも半日程度で十分楽しむことができるでしょう。
 

再入場は無料なのでご安心を!

 
アンパンマンミュージアムは
 
無料スペースでショーのイベントなどがあるので、
 
ショーの時間は無料スペースにでることをおすすめします。
 

 
再入場の際は手の甲にスタンプを押してもらえるので
 
再度、料金がかかるってことにはならないので
 
ご安心くださいね♡
 

再入場を上手く利用してスケジュールを!

 
横浜アンパンマンミュージアムには、
 
さまざまな場所にアンパンマンたちがいるため、
 
子供達にとってはとても楽しい場所となります。
 
d0117456_22345290
 
有料スペース、無料スペース関係なく
 
色々なイベントも用意されているますから、
 
有料スペースから無料スペースへの移動や
 
 
無料スペースから有料スペースへの
 
再入場などを上手く利用して下さいね^^
 

アンパンマンミュージアム横浜の最寄駅

 
アンパンマンミュージアム横浜は、
 
みなとみらい線「新高島駅」、
 
または横浜市営地下鉄「高島町駅」が
 
最寄駅となっており、
 
 
駐車場は台数に限りがあるため、
 
特に土日は公共交通機関を使うと良いでしょう。
 

アンパンマンミュージアム横浜の入場料と営業時間

 
横浜アンパンマンミュージアムの入場料金は、
 
1歳以上で1500円となっており、
 
ショッピングモールは無料です。
 
slooProImg_20140525082756
 
また、ミュージアムの営業時間は10:00~18:00で、
 
ショッピングモールは10:00~19:00まで営業しています。
 
 
アンパンマンのゲートを通過するとすぐにミュージアム入り口が目に入るため、
 
最初にミュージアムに行く場合はここに行くことになりますが、
 
ショッピングモールやアンパンマン広場へ行く場合は真っ直ぐ進むことになります。
 
 
入口から中に入るとチケット売り場があるため、
 
そこでチケットを購入しましょう。
 
 
ちなみに、大人も1歳以上の子供も料金は同じなのですが、
 
子供の場合はチケットを購入する時に特製のおもちゃをもらうことができます。
 
 
チケット売り場の横にはコインロッカーがあり、
 
こちらにもアンパンマンのキャラクターが描かれています。
 
ロッカー
 
利用する時には100円を入れる必要があるのですが、
 
後で戻ってくる仕組みなので無料で使うことができます。
 
 
そして、入場の時には入り口で係りの人にチケットを渡すことになります。
 

再入場のハンコは絶対に忘れないでね^^

 
 
再入場することもできるのですが、
 
その場合は2Fで手にハンコを押してもらう必要があるため、
 
再入場を考えている場合は忘れないようにしましょう。
 

b0153002_014043

アンパンマンミュージアム(神戸) パン 入場料

神戸にあるアンパンマンミュージアムへ行って来ました~

 

 

皆さんが気になる「ジャムおじさんのパン工場」に

 

まず一番に向かおうと決めていました!

 

パン工場って入場料いるのかな~??

 

b0153002_014043

アンパンマンミュージアム(神戸)1階は無料エリア

アンパンマンミュージアムの

 

1F(ショッピングモール・エリア)では

 

入場料は必要ないんです。

 

 

そして入ってすぐ右手に

 

「ジャムおじさんのパン工場」が見えます。

 

入るとお姉さん達が優しい声で話し掛けてくれますよ!

パン工場の入場料は無料でした

やはり「ジャムおじさんのパン工場」でも

 

入場料は必要なく無料で入れます!

 

 

入ってみると、通常のかわいいパン屋さんなので

 

入場料がいるはずはないですよね。

 

 

これで気になるアンパンマンミュージアムの

 

「ジャムおじさんのパン工場」の入場料は解決です!

 

 

入場料無料なので是非行ってみよう

実際に私もパン工場に見学に行きました。

 

そのときの映像をUPしておきますね。

 

 

皆さんも何度でもかわいい

 

アンパンマンのキャラクターパンを

 

ゲットしに行けますよ~

 

 

そして、レジではお姉さん達が

 

「ジャムおじさん、パンお願い!」と

 

レジの後ろのオーブンの扉から注文したパンが

 

出てくるのも楽しくて

 

子供さん達は何度も見たくなるのでは…(^^♪

 

 

パンの値段が高くても、

 

入場料タダならかわいいキャラクターパンを

 

じっくり見に行くだけでもおススメ!!

 

 

ちなみにお味も子供さん達には

 

気に入ってもらえそうですよ。

 

 

unnamed

アンパンマンミュージアム(神戸) パン 値段

アンパンマンミュージアムの「ジャムおじさんのパン工場」の

 

パンのお値段など気になる情報を紹介します!

 

 

アンパンマンミュージアムの1Fのパン屋さんって事で

 

入場料は無料ですが…

気になるパンの値段は?

original (1)

 

 

かわいいアンパンマンのキャラクターパンの値段って

 

高そうなイメージですよね!

 

 

そうなんです!

 

パンの値段は結構お高めなんですよっ!

 

 

その気になるパンの値段は…

 

アンパンマン300円、コキンちゃん・ドキンちゃん

 

300円と多くは300円なのですが、

 

 

フルト・フランク350円、

 

コロッケキッド・バーガーキッド380円と

 

少しパンのボリューム感があるので高くなりますね。

パン単体ではなくお絵かきくらぶなら値段以上の価値が!


 

 

パンのみの値段以外には「おえかきくらぶ」っていう

 

体験コーナーがあるんですが、

 

 

3個のパンにチョコペンで目・口などをお絵描きできるんです!

 

 

パン1個の値段が300円なので

 

3個おみやげにもらえるならお得ですよ~(^^♪

 

「おえかきくらぶ」参加費は1.030円です。

 

 

アンパンマンミュージアムへ行ったら

 

ぜひ入場料無料の「ジャムおじさんのパン工場」で

 

【おえかきくらぶ】の体験をおすすめします!!

 

 

ジャムおじさんになりきって

 

自分だけのオリジナルのアンパンマンを楽しく作って下さいね。

 

 

もちろん子供さんも簡単に、大人でも楽しく体験できるので、

 

ぜひぜひ挑戦してみて下さい!

 

 

original

アンパンマンミュージアム パンの画像まとめ!

パンの画像1

 

アンパンマンミュージアムにあるパン屋さんの名前は!?

 

「ジャムおじさんのパン工場」  名前も直球勝負ですね^^;

 

 

お店の人に聞いたんだけど、

 

アンパンマンと仲間たちのパンは、

 

毎日お見せで手づくりされているんだって。

キャラクターパンは  310円 ~ 390円

 

かなりたっけ~て思うかもしれないけど、

 

キャラクターパンを目を輝かせてみている子供を見ると

 

財布の紐も緩んでしまうというもの^^;

 

 

まあ、ショーとかが無料で見れるから、

 

トータルで考えると安上がりじゃないですかね?

 

 

下の動画でも分かるんだけど、

 

 

ジャムおじさんや定員さんがせっせとパンを作ってます。

パンの味はすごく美味しいよ(画像のしょくぱんマン)

 

食パンマンは ナッツクリームがサンドしてあり

 

思っていたのとは逆で美味しかったです^^

 

パンの画像2

恵子ちゃんが選んだパン(画像:福岡アンパンマンミュージアム)

 

かわいい顔がたくさんでパンを食べるの勿体ない!

 

パン屋さんは、アンパンマンミュージアムで、

 

一番楽しみにしていたお店せだったよ。

 

 

画像のような感じでパンがたくさん並んでて、

 

どのお顔もかわいすぎるので悩んじゃいました。

 

パンの画像3

 

多分、みんな悩むんだろうな~

 

 

スタッフの方が慣れた感じで、

 

『何か気になることがあれば聞いてくださいね。』

 

と言い奥へ少し下がったのは恥ずかしかったです^^;

 

 

多分、気を使ってくれたんだと思います。

 

パンの画像4

 

結構選ぶのに時間がかかったけど、

 

店員さんはニコニコしてくれていたので、

 

気持ちよくお買い物ができました♪

 

 

今回は画像のとおり6種類購入です。

 

全部子供も食べやすいような味付けになっています。

 

パンの画像5

 

カレーパンマンなんて激甘で

 

食べれない大人の人もいるかもしれない(笑)

 

 

ママ友もみんな言うんだけど、

 

全部制覇したい気持ち。

 

 

行ってみて分かりました。

 

娘が興味ある間にどんどんいかなくちゃ(笑)

 

 

18543665

アンパンマンミュージアム(神戸) はパンの種類が豊富だったよ。

アンパンマンミュージアムにあるジャムおじさんのパン工場で
 
売ってるパンの種類についての紹介。

ジャムおじさんのパン工場ってこんなだよ

 
 
この日は、20代の未婚女子二人で…
 
アンパンマンミュージアムに行きました…
 
 
ジャムおじさんのパン工場にかわいいパンが
 
たくさんあるって雑誌で見てどうしてもアンパンマンのパンが食べたくて…
 
 
その日はじゃむおじさんのおえかき工場も体験もしたよ。
 
 
⇒ じゃむおじさんのお絵かき工場の動画

パンの種類はこちら

rankingshare-1b209a70be6611e398fa06f514d317c8a53ad00ecb25051b41

 
 
ほんと色々な種類のパンがあって、
 
何を食べようか10分以上悩んでしまった…
 
 
どうせなら全部食べてみたい。
 
 
 
 
ということなので…
 
食べれない分は友達と自宅へのお土産。
 
後でひとくちずつ分けてもらおう作戦Ww

パンの種類多すぎ!

18543664

 
 
子供に大人気のコロッケをキャラクターにした
 
コロッケキッドのパン。

  
もちろん、コロッケが挟んであるんだけど…
 
これって食べにくくない?
  
  
あとは、フランク&フルト。
 
なんだか両方セットで買ってしまいそうになるのは、
 
私だけなのか?
  

18543665

  
コキンちゃん、ドキンちゃんのパンは
 
凄くおいしかったよ^^
  
  
しょくぱんまんは、
 
みんなあまり買ってなかった…
  

img_1

  
バーガーキッドは
 
ハンバーガーが挟んであってすごく美味しそうでした。

  
o0800060012994858948
  
色々な種類のパンを並べてみるとこんな感じ、
 
いや~このパンの種類の多さいいですね~
 
 
何度もアンパンマンミュージアムにいきたくなる。
 
もちろんパン目当てだよ^^;
 
 
あなたは、どれだけのパンを制覇できる???
 
チャレンジしてみませんか?

 

 

640x640_rect_20174229

ジャムおじさんの工場 おえかきくらぶ in アンパンマンミュージアム

神戸アンパンマンミュージアム1Fにある「ジャムおじさんのパン工場」にて
 
おえかきくらぶなるものが!!!!!
 
 
アンパンマン+他2種類(私が行った時はコキンちゃんとチーズ)の
 
パンの顔に自分でお絵かきができちゃうのです!

アンパンマンミュージアム(神戸)パンの種類が凄く多かった?


 
神戸アンパンマンミュージアム1Fにある「ジャムおじさんのパン工場」はこんな感じ。
 
パンの種類もすごく豊富で入ると楽しくなっちゃう。
 
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
 
アンパンマンミュージアム(神戸)パンの種類が!!!

実際にパンにお絵かきしたよ


 
おえかきくらぶの感想は、とりあえずお絵かきがめっちゃ楽しい\(^o^)/
 
アンパンマンの顔を自分自身でチョコペンで描いていくので、
 
 
パン工場に売ってあるのとは違う自分オリジナルの
 
世界に1つだけしかない顔を描けるのがめっちゃいい!
 
 
私が描いたのはチーズはウインク+舌出し、コキンちゃんは赤の下にハートのほっぺ、
 
アンパンマンはばいきんまんにやられちゃった時の顔を描きました(^O^)
 
 
せっかく自分オリジナルのパンが描けるのだから!と
 
はりきったらパン工場のお姉さんに褒められちゃって
 
自分の描いた顔が商品化しないかな?とか思ってしまったり←
 
 
ちょっとお絵かきに自信ないな…って人も大丈夫!
 
お手本があるし、お姉さんが顔を描いていく手順を教えてくれるので
 
誰でも簡単に描けちゃうよ(^O^)
 
 
あ…あと、まわり親子が圧倒的に多いけど、
 
20代前半の私でも参加できたので年齢制限はないみたいですよー
 
おえかきくらぶに夢中になればまわりが親子だということを忘れるかも?
 
 
開催日は平日のみで、どの曜日に開催されるかは固定されていないようなので、
 
事前にアンパンマンミュージアムのHPにて確認しておいた方がよさそうです!
 
 

アンパンマンミュージアム(神戸)パンの入場料は?

アンパンマンミュージアム神戸1階は
 
入場料がかからないのでパンを見るだけでもokかな?
 
 
今回、パンのお絵かきの参加費は1組1030円(税込)と少し高いように聞こえますが、
 
パンにお絵かき+自分でお絵かきしたパンをお持ち帰りできるのでお得だと思います♪
 
 
「なんか人気のありそうなイベントだから先に予約しておこう!」
 
と言いたいところですが、残念ながら事前予約はできないようなので、
 
開催日にジャムおじさんのパン工場のレジまでダッシュ!!!!!
 
 
(10時開店なので10時ぐらいで大丈夫かな?)
 
老若男女問わず皆が楽しめるイベントなので
 
いろんな人の参加をおすすめします。