横浜アンパンマンミュージアムは
子供にとても人気の高いテーマパークとなっており、
土日やGWなどは非常に混雑しているのですが、
平日であればそれほど混雑していないということです。
そこで混雑していない日に行きたいという場合、
GWなど混雑するシーズンから少しずらした平日がオススメであり、
初めての場合でも半日程度で十分楽しむことができるでしょう。
再入場は無料なのでご安心を!
アンパンマンミュージアムは
無料スペースでショーのイベントなどがあるので、
ショーの時間は無料スペースにでることをおすすめします。
再入場の際は手の甲にスタンプを押してもらえるので
再度、料金がかかるってことにはならないので
ご安心くださいね♡
再入場を上手く利用してスケジュールを!
横浜アンパンマンミュージアムには、
さまざまな場所にアンパンマンたちがいるため、
子供達にとってはとても楽しい場所となります。
有料スペース、無料スペース関係なく
色々なイベントも用意されているますから、
有料スペースから無料スペースへの移動や
無料スペースから有料スペースへの
再入場などを上手く利用して下さいね^^
アンパンマンミュージアム横浜の最寄駅
アンパンマンミュージアム横浜は、
みなとみらい線「新高島駅」、
または横浜市営地下鉄「高島町駅」が
最寄駅となっており、
駐車場は台数に限りがあるため、
特に土日は公共交通機関を使うと良いでしょう。
アンパンマンミュージアム横浜の入場料と営業時間
横浜アンパンマンミュージアムの入場料金は、
1歳以上で1500円となっており、
ショッピングモールは無料です。
また、ミュージアムの営業時間は10:00~18:00で、
ショッピングモールは10:00~19:00まで営業しています。
アンパンマンのゲートを通過するとすぐにミュージアム入り口が目に入るため、
最初にミュージアムに行く場合はここに行くことになりますが、
ショッピングモールやアンパンマン広場へ行く場合は真っ直ぐ進むことになります。
入口から中に入るとチケット売り場があるため、
そこでチケットを購入しましょう。
ちなみに、大人も1歳以上の子供も料金は同じなのですが、
子供の場合はチケットを購入する時に特製のおもちゃをもらうことができます。
チケット売り場の横にはコインロッカーがあり、
こちらにもアンパンマンのキャラクターが描かれています。
利用する時には100円を入れる必要があるのですが、
後で戻ってくる仕組みなので無料で使うことができます。
そして、入場の時には入り口で係りの人にチケットを渡すことになります。
再入場のハンコは絶対に忘れないでね^^
再入場することもできるのですが、
その場合は2Fで手にハンコを押してもらう必要があるため、
再入場を考えている場合は忘れないようにしましょう。