お子様に大人気のキャラクターであるアンパンマンを題材にしている
アンパンマンミュージアムは全国にいくつかありますが、
その一つが横浜にあります。
アンパンマンミュージアムはミュージアムエリアが
1階から3階までとなっています。
アンパンマンミュージアム横浜の全容は?
1階はわんぱくタウンといってチケットカウンターやショップ、
劇場などがあります。2階はふれあいタウンで、
いろんな体験ができるみみ先生の学校、キッズルーム、
ミュージアムの紹介ギャラリーがあります。
3階はなかよしタウンで、各ジオラマがあります。
それとは別に併設されているショッピングモールエリアを
楽しむこともできます。
ショッピングモールには本屋さんやぬいぐるみ屋さん、
おしゃれショップ、ビスケットさんなどがいろいろあります。
ショッピングモールはもちろん無料で利用できるので楽しめます。
そんな横浜のアンパンマンミュージアムでは駐車場が
ちゃんと用意されています。駐車場は第一と第二があり、
第一には40台、第二には100台がとめられます。
アンパンマンミュージアムの駐車場は大人気!?
駐車場料金は最初の1時間が520円、それ以降は30分につき
270円が加算されます。休みとなると遊びに来る家族連れが多く、
駐車場はすぐにいっぱいになってしまいます。
そのため、周辺の駐車場を利用するか、
もしくは公共機関で遊びに行くのがオススメです。周辺の場合は
アンパンマンミュージアムの裏手にある商業施設の
駐車場を利用することもできます。この商業施設で何か
買い物をすることで2時間は無料で利用できます。
一番よいのは駐車場にとめられるように早めに
ミュージアムへ行くことです。もしくは可能であれば平日を
狙って行くのもよいでしょう。
公共機関の場合は東京駅からJR東海道線に乗れば約30分で
横浜駅まで到着できます。横浜駅からはみなとみらい線新高島駅まで
1駅乗り、降りてから徒歩で7分ほどです。
横浜市営地下鉄ブルーラインですと
同じく高島町駅から徒歩で7分ほどになります。